一重さんは【うさぎメイク】に注意?TVでも話題のメイク方法の詳しいやり方とは?
流行りのアイメイク「うさぎメイク」は一重まぶたの人がするとどうなんだろう?
やってみたいけれど腫れぼったい目になるのでは?
と諦めている人はいませんか?
今回は、一重まぶたの人でも失敗せずに、うさぎメイクができる方法をご紹介します。
でも、うさぎメイクには批判的な意見も…。
せっかくかわいくなりたいと思ってうさぎメイクをしたのに、男ウケが悪い…というのでは、ちょっとがっかり。
そこで、うさぎメイクについての賛否意見、そして男ウケするメイク方法もまとめてみました。
スポンサーリンク
Contents
うさぎメイクはハロウィンorコスプレ向けじゃないの?
うさぎメイクは、テレビ番組「月曜から夜更かし」でも取り上げられるほどのトレンドなメイク法。
ハロウィンやコスプレ限定!というわけではなく、「もしかして泣いた?」と思わせるように赤くなった目元を演出するメイクのことです。
うさぎのように赤く泣きはらしたような目元を演出することにより、
・無防備な雰囲気が可愛い
・はかなげな印象で男ウケが良い
・ロリチックなかわいさが演出できる
など、若い女の子たちの間で大人気。
そして、うさぎメイクをかわいく仕上げるには、
point2: まん丸の目
point3: 涙袋を作る
point4: 唇は小さく潤艶ピンクリップ
point5: 色白小顔
という5つのポイントを抑えることが重要と言われています。
これらのうち「point2:まん丸の目」という部分で、一重まぶたの人では「無理だ…。」とあきらめてしまう人もいるかもしれません。
ですがうさぎメイクは、メイクのやり方によって一重の人でも可愛く仕上げることができます。
うさぎメイクをしている芸能人は?
まずは、どのようなメイクか分かりやすい様、うさぎメイクをしている芸能人をご紹介します。
●藤田ニコルさん
●きゃりーぱみゅぱみゅさん
(出典:https://www.pinterest.jp/)
●中村里砂さん
(出典:http://okutta.blog.jp/archives/6455884.html)
●吉岡理帆さん
(出典:http://ar-mag.jp/topics/7141/)
一重で”うさぎメイク”って出来るの?
一重まぶたの人で、まぶたが重い人はそのままピンクや赤みのあるメイクをしてしまうと腫れぼったくなってしまいます。
また、先ほどご紹介したようにうさぎメイクと可愛く見せるポイントは「まん丸の目」が大事なので、二重まぶたにしたり、マスカラで大き目の目に見せる、カラコンを使ってみるなどしてみてください。
失敗しないうさぎメイクの方法
うさぎメイクは失敗すると?
赤が強すぎたり、ピンクをしつこく広げすぎると目が充血した、酔っ払いのような印象に見えます。また、濃すぎるとピエロ?自分で思っているよりもおかしく見えるんです!
あくまでうさぎメイクは軽くナチュラルを目指してくださいね。ここでは控えめにうさぎメイクをするコツをお教えします。
うさぎメイクの簡単ポイント
point1: 基本の色はピンク・赤
うさぎメイクはピンクと赤のアイシャドウがメインです。
まずは下まぶたの際にさりげなく赤のアイシャドウを入れます。
濃く入れすぎるとケバくなったり不自然なので、さりげなくを意識します。幅も2mm以下をイメージ!
また、上のまぶたは優しくガーリーなピンク系のアイシャドウをふんわりと。ピンクと赤がメインのお色になります。
直ピンク系を載せるとこどもっぽい!という人は、ピンクを入れる前にベージュよりのブラウンを下地に使いましょう。
色味が少し大人っぽくなります。
point2: まん丸の目に
前述のとおり一重の人は、うさぎメイクにするのは結構難しいです。
ぱっちり大きな目を表現するためにアイテープまたは二重のり等を使いましょう。
point3: 涙袋を作る
うさぎ目なら涙袋であざとく!
パール系のシャドウで、涙袋を作ります。場所は下まぶたに入れた赤のシャドウの下。軽くトントンと載せましょう。 涙袋の形を大きく取りすぎてもNGです。たるみみたいに老けて見えます。3㎜程度にとどめましょう。
point4: 唇は潤艶ピンクリップ
リップは甘めのお色で、ガーリーさを出しましょう。マットな赤だと気が強そうなので、ピンクでグロスっぽいのがおススメです。
立体感がほしい人は2色使いがおすすめ。パステルピンクとチェリーピンクにします。
先にパステルピンクで薄めの土台を作ったら、唇の真ん中あたりはチェリーピンクをポンポンと載せます。
これで艶・立体感のあるうるりとした守ってあげたくなる女子の唇へ。
point5: 色白小顔
うさぎといえば、白くて丸いイメージがありますよね。
焼けた肌よりもキュートで守りたくなるような色白美白を作りましょう。
色白肌にするのはこまめな日焼け止めをして、ライトピンクなど明るめのファンデーションを使ってください。もちろん、白くするとシミは目立つので、気になる部分のある人はコンシーラーを使って下さいね。
また、小顔も重要なポイント。小顔効果のあるロングヘアーで顔横を隠す髪型や、強弱のあるファンデーションで小顔を印象付けます。
その他のうさぎメイクのコツ
アイラインは細目!短め
太いアイライン・主張が強めだと猫目メイクに近くなります。うさぎっぽい感じを出したいなら細目に引きましょう。ピンクに合うのはブラックのアイライン。濃い目で細く引きましょう。
また、アイラインはあまり目尻に長く伸ばしません。
まつ毛はがっつりカール
うさぎメイクはまつ毛もこだわりましょう。
うさぎのようなきゅるんとしているまんまる目はカールをしっかり目に上にあげましょう。
カールするときのコツは、ビューラーをホットにして挟んだら上に少し引きながらクセを付けると◎
長さが短い人はマスカラで伸ばして!!
スポンサーリンク
うさぎメイクにおすすめなコスメは?
(出典:http://design-dtp.net/present-kawaiicosme/)
それでは、うさぎメイクをかわいく完成できるおすすめなコスメをご紹介します。
アイシャドウ/SHISEIDOのルミナイジング サテンアイカラー トリオ
ピンク系のSHISEIDOのルミナイジング サテンアイカラー トリオ。
持ちが良く発色も良いと評判。
サテンのような上質な光沢をまぶたに乗せることができます。
4000円(税抜)
買える場所:
SHISEIDOの公式サイト、デパート、楽天やamazonなど大手通販サイト。
チーク/ワンダーハニーの蜜頬ポンポンチーク ばら色
ふわふわで優しくナチュラルに仕上がるチークです。
優しくポンポンするだけでふんわり色づくので、うさぎメイクにぴったりです。
1296円(税抜)
買える場所:
VECUA Honeyの公式サイト、松坂屋など大手デパート。
アイライン/ケイトのダブルラインフェイカー
ケイトのダブルラインフェイカーは、整形級のメイクができるというアイライナー。
極薄のブラウンで、二重のラインを書くことで大きな目元を演出できます。
目じりや涙袋など、陰が欲しい部分に書くことで、二重のラインを長くしたり、涙袋を作り出すことも可能。
アイプチの上から書くこともできるので、一重の人も、奥二重の人も、自然な二重ラインを作ることができますよ♪
1000円(税抜)
買える場所:
ドラッグストアや楽天やamazonなどの大手通販サイト。
うさぎメイクは男ウケが悪い?
(出典:http://news.livedoor.com/article/image_detail/11110951/?img_id=9804884)
若い女の子たちの間ではトレンドなうさぎメイクですが、実は、あまり男性からの評価は良くないみたいです。
テレビ番組「月曜から夜更かし」の中でマツコさんは、
「アレでかわいいんだったら・・・」
(出典:Youtube)
↑ このようなご意見のようです。
とはいっても、高評価な男性ももちろんいます。
こちらでは、男性から見てうさぎメイクはどうなのか…調べてみました。
高評価の意見
・うさぎメーク、なんだか昔の中国や日本のメイクを連想させてくれます。着物に似合いそう。
・泣きはらしたイメージと言われるとちょっと違うと思うけど、ハッとする。
・赤すぎるのは変だけど、ふんわりしているのはカワイイと思う
(引用:https://togetter.com/li/1190347、Twitter、Yahoo知恵袋)
悪評価の意見
・噂のうさぎメーク、怖くない?
・うさぎメイクを可愛いって感じるのってすごいなって思う…うさぎメーク、病的ななにかを感じる。
・元カノがこれやってる時具合悪いのかと思ってガチで心配したらめっさ怒られました
・うさぎメークは男から見てもあんな真っ赤にするのには抵抗あるからマツコよく言った。我等が代弁者。
・うさぎメークとかどこが可愛いねん
・怖い
結論:「一重の人」「デートの人」はうさぎメイクをする時は注意!
(出典:https://uwatopi.com/yoshiokarihomake/)
うさぎメイクは、男ウケが悪いのかどうか調べてみたところ、やはり「やりすぎ」は良くないようです。
着物を着るときなどファッションに合ったメイクならOKですが、普段のデートのメイクで赤すぎるのは違和感があるようです。
でもそれは、男性から見た場合だけでなく、女性同士でもやはり濃すぎるのは変!と思ってしまいますよね。
また、一重まぶたの人は流行りの濃いうさぎメイクをしてしまうと、それこそ泣きはらしたように腫れぼったい目になってしまいます。
なので、うさぎメイクをするときは、大袈裟すぎず、ふんわり、優しく、やわらかく…フェミニンな感じを意識してみてはいかがでしょうか。
吉岡理帆さんのようなナチュラル系うさぎメイクなら、男ウケすること間違いなし!だと思いますよ。